|
ガンコな汚れ、血液、襟袖口汚れ。染み抜き剤セット。500ml入り
商品の特徴 あぁー大切な洋服に、血液の染みが! あれー 赤ワインを溢してしまった。良くありますねー (1)クリーニング店でも落ちなかった、あの汚れも落ちる驚異の洗浄力 当店(マツミヤクリーニング)にも、他店で取れなかった染みの付いた 衣類や家庭で落とせなかった染みの付いた衣類がたくさん持ち込まれて います。 その家庭や他店でも、とれないとされる染みに対しも、活躍する 染み抜き剤です。 ![]() 写真は洗濯教室にて、当商品を使ってお客様に実際に洗濯して、染みを取っていただいた写真です。 (2)アトピーやアレルギーの方へもオススメできる安心・安全の洗剤 石油系有機成分や界面活性剤などを使わないシンプルな成分で、アトピーやアレルギーの方へもオススメできる安心の染み抜き洗剤です。普段のお洗濯での染み抜きに、木綿や麻・絹の天然繊維・化学繊維・獣毛素材などに幅広くお使いいただけます。 ガンコ汚れ落し成分 組成成分は第一液 尿素と食品添加物グレードの酒精(エタノール)と食塩 組成成分は第二液 精製グリセリンと脂肪酸カリウム石鹸(Dリモネン付加)と食品添加物グレードの酒精(エタノール) 【PH値】9.0 (3)独自ブレンド お洗濯をするのに一番大切なもの! それはなんでしょう?! 答えは水です!!意外でしょう?!洗浄時とすすぎ時に活躍します。薄汚れた分の大半は、水だけでも除去できるのです。 各作業時で35℃〜40℃程度のお湯を使います。なぜならこの温度は通常の平均的な人の体温に類似していますので、 身体から出る汚れ、分泌物の分解には最適な温度なのです。 さらに水の洗浄力を補助する用材として、液状油脂石鹸(Dリモネン付加)・精製グリセリン・重曹・食塩が登場します。 これらの用材は水溶性、油性の両方の分解に大活躍します。同様に一般的な水洗いクリーニング処理でも、水(お湯)の他に 液状油脂石鹸(Dリモネン付加)・精製グリセリン・重曹を混ぜ合わせて、前処理用の染み抜き剤及び本洗浄用の洗浄液も考案 しました。 このブレンド比率は本業での洗浄作業の中で構築しておりますので、実作業に即した権威ある物だと確信しております。 商品開発者プロフィール ![]() ドライクリーニングを扱う有機溶剤でアトピーが発生したため1987年より昔ながらの完全水洗い専門店に復帰。 以降、長年の研究と試行錯誤を繰り返し独自のレシピを開発に成功。2005年にはインターネットのSNSサイトmixiにて 「「洗濯屋の親父」の愛称で「重曹洗濯と染み抜き研究会」コミュニティを主宰。 洗濯方法や洗剤公開レシピの公開など実践情報を発信して一躍全国に広がる。 現在もクリーニング店を経営しながら洗濯を研究中。マスコミ取材の対応やセミナーの講師としても活躍しています 秋の兆しも見え始め。洗濯、しみぬき処理剤 試す価値到来! クリーニング店主もびっくり、驚異の洗浄力!! 今日からあなたも、お洗濯が大好きさん。そばに「ガンコ汚れ落し洗剤」がついてます。 汚れ落しには絶対の自信を持って製作をしております。仕様に従ってご利用ください。 健康とお肌に優しい水洗い専門クリーニング店を営む、洗濯屋のおやじが培った長年の経験を元に独自ブレンドで開発・完成させた洗剤です。
石油系有機成分や界面活性剤などを使わないシンプルな成分で、アトピーやアレルギーの方へもオススメできる安心・安全の洗剤です。普段のお洗濯での染み抜きに、木綿や麻・絹の天然繊維・化学繊維・獣毛素材などに幅広くお使いいただけます。 今までご家庭ではもちろん、クリーニング店に依頼しても落ちなかった汚れも、本剤を使いこなせるようになると簡単に落 とすことができます。99.9%以上の汚れ落しに効果が抜群です。後の0.01%の汚れ落しは健康維持との相談で自己の責任で 有機成分を使ってください。でも、100%の汚れ落しにはプロの染み抜き業の方でも疑問符がつきます。 それほどに難しい家業なのです。生涯が職人の勉強の場なのです。 ------------------------------------------------ おやじマイブレンド液の組成物。 精製グリセリン、天然油脂液状洗剤。 (dリモネン入り)、重曹。 ガンコ汚れ専用前処理第一液。 尿素、食塩、酒精(エタノール)。 ガンコ汚れ専用前処理第二液。 精製グリセリン、天然油脂液状洗剤。 (dリモネン入り)、酒精(エタノール)。 -------------------------------------------------- 汚れ落しには、人の体温より少し高い目の40度程度のお湯を使って洗浄液を作って洗うと、洗浄力が抜群に促進されます。 炭水化物は、特に40度程度の 染み抜き洗剤 で洗うと奇麗に汚れが分解されます。 汚れの落とし方は、液状油脂洗剤(dリモネン入り) と 精製グリセリン の活用で、でん粉が分解されます。 油性成分と水性成分の融和結合が活発になり。脂質、たん白質、皮脂汚れを分解され衣類から切り離れます。 ※ たん白質は、洗浄温度を60度以上に上げ過ぎると変性して汚れが凝固になり 落ちにくくなる。良い例が血液の血しょう成分である。 この時は、精製グリセリン と 蛋白分解酵素で血しよう成分をほぐす必要がある。塩素漂白は禁物である。 洗濯、染み抜き、オレンジの香も満喫、楽しいねー 驚異の洗浄力の秘密の裏には、弛まぬ研究心と探究心がいつも過ぎってます。
|
こちらのショップ等で公開している。洗濯に関する情報は
洗濯屋のおやじ名で商標登録権を得たものであり
公開はしていても著作権は放棄してません。
技術手法やレシピの内容の侵害はお断りします。
血液。ガンコな汚れ落し。に効果のある染み抜き専用剤も好評発売中です。
水洗い専用のお店に徹して、早35年が過ぎました。
今も、新しいことに挑戦中です。お客様に喜ばれることを生きがいに洗濯屋業を楽しんでます。
アルカリ性の4品目の悪臭の除去に効果が謙虚
|